ここはニューヨークか
コーヒーを持って歩く人、が街に現れたのはいつだったでしょうか。 コンビニで美味しいコーヒーが手軽に買えるようになって、 今では猫も杓子も蓋つき紙コップ片手に街を歩いています。 1年前には既にいたと思いますが、じゃあ3年前 […]
天丼はいいけど餃子丼はダメ
今日は餃子について考えてみましょう。 これを読んでくださっているあなた、餃子といえば? 餃子にラーメン。 餃子に白ごはん。 餃子に炒飯。 組み合わせは無限にありそうですね。 でも共通点がひとつあります。 それは「おかずで […]
ブラックレインは昔なりけり
グリコの看板が新しくなりました。 大阪といえばグリコ。大阪城と通天閣、そして道頓堀のグリコです。 あの看板がリニューアルされた、というのが トップニュースになったのはいつでしたかね。 1ヶ月前だったか、1週間前だったか、 […]
求めよさらば与えられん
街の木々が色づいてきました。 ここコンクリートジャングル江坂では 季節の移ろいを感じることはあまりありません。 田んぼの稲が刈られて、土も掘り起こされてしまった今となっては 季節のヒントを失ったも同然です。 それでも新御 […]
タッチパネルは苦手です
今こうして皆さまにご覧いただいている文章は パソコンで打っています。 今や生活や仕事になくてはならない存在となったパソコン。 つい10年ほど前までは、「あったら便利だけど、無くても一応なんとかなる」 くらいの立ち位置にい […]
サンマ苦いかしょっぱいか
秋です。 梨です栗です南瓜です。 このあたりが幕内だとしたら、横綱はやはり秋刀魚でしょうか。 誰もが納得、旬の味。 焼いてよし酢で〆て寿司にしてもよし、刺身もまたよしの優等生。 しかも安くて栄養たっぷり(らしい)ときたら […]
今年も残すところあと約70日
郵便局にいくと、年賀はがきの案内チラシがありました。 今月30日から発売だそうです。 もうそんな季節なんですね。 年賀はがきか・・・ 年賀状作らなきゃな・・・ デザインどうしよ・・・ 出す人リストも作らなきゃな・・・ な […]
中学生よ、足るを知れ
大阪市立の中学校では全校で給食が導入されているそうです。 設備の問題から校内調理ではなく、業者がつくった弁当をみんなで食べる方式。 でも「冷めてる」とか「おいしくない」などの理由で 食べ残しが多く、関係者は改善を迫られて […]