2015年9月5日
みなさんこんにちは。 私はここ数日、2020年東京オリンピックの 新エンブレムのことばかり考えています。 某デザイナーがアレしたとかコレしたとか、そんなことはもういいのです。 いや良くないかもしれません。 今回のゴタゴタ […]
2015年8月10日
本屋で立ち読みをしていると、なぜか決まってトイレに行きたくなる。 このブログを読んでくださっている人の中にも、そんな経験を持つかたが いらっしゃるかもしれません。 私も以前はそのタイプで、本屋に入ると8割くらいの打率でト […]
2015年7月15日
道を歩いていて、すれ違った人にふと違和感を覚えることは 誰にでもあるでしょう。 あれ?今の人・・・? 網タイツだけどヒゲが生えてるとか 人間みたいだけどよく見たらジャバ・ザ・ハットとか ギャルみたいだけど近くでみたらおば […]
2015年7月3日
私は日頃からスポーツとオシャレ心の両立に注目しています。 女子選手でいえば髪と化粧とアクセサリ。 男子選手なら髪とヒゲとアクセサリ。 もちろん競技によってはオシャレを実行できないものもあります。 競技かどうか微妙ではある […]
2015年6月5日
おとなり摂津市で見つかったワニガメ、実はカミツキガメだったそうです。 どっちでもいいやん、と思うのは私を含めた素人。 どちらも外来生物には違いないのですが、その種類によって 飼育できるものとできないものがある模様。 カミ […]
2015年4月24日
いつの頃からでしょうか。 やけに面倒見のいい人がいたら 「この人、選挙に出るつもりだろうか」と勘ぐるようになったのは。 妙に人付き合いがよく、ニコニコしてるけど その瞳の奥が笑っていない人を見ると やはり勘ぐってしまうの […]
2015年3月15日
モノモライができてしまいました。 正しくは麦粒腫(ばくりゅうしゅ)。 うん、確かに麦の粒みたいなできものですね。 米だと大きすぎるけど、麦ならなんとなく小さいイメージ。 とはいえ、私は麦の粒をみたことがありません。 アサ […]
2015年2月9日
正月、今年は何日からだったかな。 人々がそんなことをシラフで言い合う世界があります。 彼らはボケているのではありません。 もちろん泥酔しているのでもありません。 そう。それは旧暦で正月を祝う世界での会話。 東アジアから東 […]
2015年1月15日
やまざき社労士事務所のある江坂では 外国人を見かけることはあまり多くありません。 いるにはいますが、まだまだ目立つ存在です。 外国人は都会がお好き。 そんな理由ではないのかもしれませんが、 やはり地下鉄で淀川を越えて梅田 […]
2014年12月8日
12月に入り、ああ年賀状だ、ああ帰省の準備だ、 いや忘年会だ、いやその前にクリスマスだと 世の中があわただしくなってきました。 江坂公園横の街路樹にはイルミネーションが施され、 去年までなかった大型ツリーも現れました。 […]