梅雨入りです。
各地の田んぼには水が張られ、示し合わせたように同時期に田植え。
そして一斉に始まるのがカエルの大合唱です。
夕方くらいからぼちぼちアップを始めて、
日が落ちるのを確認して合唱大会スタート。
あっちの田んぼで始まったら、こっちも負けじと喉を震わせるカエルたち。
盛大にやってるなと思ったら急に沈黙。
静まり返ったと思ったらいきなり再開。
カエルの生態についてはまったくの素人ですが
きっとリーダーがいるのでしょう。
いつも指示待ちのカエル。
強いリーダーの後ろにくっついてるカエル。
そのときの気分でグループに加わったり脱退したりするカエル。
周りのことはお構いなしのカエル。
そして、「野郎共、俺に続け!」と最初の一声をあげるカエル。
なんだか、カエルも人間も同じに思えてきましたね。
田んぼ対抗の合唱大会も、カエル的には
それなりの大イベントなのかもしれません。
大合唱を始めるタイミングは完全にカエル主導ですが
止めさせることは人間にもできそうです。
先日、田んぼの横で手をパチパチと叩いて
合唱団を黙らせているおじさんを見ました。
パチパチは効果あり。
懐中電灯を点滅させるのはたまに効果あり。
まぶしい光を見てびっくりするものの、気を取り直してすぐ合唱を再開します。
水が入る前、カエルたちはどこにいたのか?という謎ですが
どうやら土の中にいるそうです。
水が張られると嬉しくて外に出てくるようですね。
カブトエビやアメンボも、気がつくとうじゃうじゃいます。
近所の田んぼにはよく鴨が来ます。これまたどこから来るのやら。
やまざき社労士は意外にもカエルは苦手とのこと。
でも食べるのは好きだよ!と。
確かに。カエルのカラアゲは最高ですもんね。