さわるなキケン でも食べてみたい

おとなり摂津市で見つかったワニガメ、実はカミツキガメだったそうです。
どっちでもいいやん、と思うのは私を含めた素人。
どちらも外来生物には違いないのですが、その種類によって
飼育できるものとできないものがある模様。
カミツキガメだと、有無を言わせず殺処分とのこと。

子供のころに住んでいた家の周りは田んぼばかりで、
夜になるとウシガエルがモーモー鳴いていました。
用水路で釣ったのはアメリカザリガニ。
摘んで花輪にしたシロツメクサも外来種だし、
空き地にはセイタカアワダチソウがところ狭しと群生していました。
そう。身の回りは外来種だらけ。
それが私にとっての自然であり、良いか悪いかなど考えたこともありません。

大人になって、嬉しそうにブラックバスを釣る人と
ブラックバスのせいで困っている人がいることを知りました。
滋賀県のサービスエリアでブラックバスのフライを食べましたが
味は普通の魚フライでした。
弁当屋の弁当に入っている白身魚フライも、外国から来た魚。
これいけるな!
片っ端からつかまえてフライにすれば解決だな!
ただ問題はコストだな!

ラスカルの可愛さに、自分もアライグマを飼いたくなった人。
気持ちはわかりますよ。
でも爪でガリッとやられたからって山に捨てちゃいけません。
だいたい、目の周りが黒い毛で覆われて垂れ目ぽくなってる奴に
ろくなやつはいないんです。
パンダを御覧なさい。
よく見るとあの目は笑っていない。いつも獲物を狙っている猛獣の目です。
垂れ目メイクをしている女子もそうです。
よく見ると目自体は垂れていない。獲物(男子)を狙う眼光の鋭さには驚くばかり。

近所のショボい一級河川にヌートリアがいました。
一見カピパラ。何かをモグモグする姿が可愛い茶色いやつ。
でも特定外来生物に指定されていて、できれば絶滅させたい存在。
よし!こうなったらヌートリアも食べちゃおう!
問題は誰が捕まえて食肉に加工するかだな!
・・・採算が合わんな!

カミツキガメやワニガメをおいしく食べる方法が確立されれば
駆除も進むかもしれません。
「ワニガメ はじめました」 
こんなチラシが飲食店の入り口に貼られる日が来ると面白いですね。

カテゴリー: 全カテゴリー, 外の世界 パーマリンク